忍者ブログ

今現在プレイしているオンラインゲーム FinalFantasy XIV と、 以前プレイしていた FinalFantasy XI をメインに取り扱っています。

きまま日記

   
カテゴリー「[FFXI] 雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末の出来事(8/26~8/27)

週末の出来事をさっくりと・・・

土曜日
・大羊の毛皮集め
 今まで主にバルクルム等で毛皮を集めていたのですが、モンクのレベルも上がったのでベドーを視察してみることに。
 その結果バルクルムなんかにはもう、戻れない体になってしまいました。
 ほぼ毎回のように毛皮を出してくれる上に、2 枚同時に出してくれることもあります。
 5D 分のなめし材料を持ってきたのですが、大して時間をかけずに材料を使い切ってしまいました。

無意味なHQ
 なめし革HQ。NQでもHQでも1枚しか合成出来ないので無意味…w

・三国ランク4ミッションお手伝い
 ベイリー、つよぽん、ゼイ、キツネリス(ひげじい倉庫キャラ)、かつりゃん(手伝い)、自分の6名でミッションをやってきました。
 道中特に問題なくクリア。
 ランク5&飛空艇パスおめでとう!!

日曜日
・シーフレベル上げ
 30になってからしばらく放置していたシーフのレベル上げに行ってきました。
 狩場は東アルテパでカブト。
 構成は 戦、シ、シ、暗、赤、白。
 戦士さんに両手槍を装備してもらい、もう一人のシーフさんとダブスラ→不意ファスで湾曲連携その1。
 暗黒さんに両手剣を装備してもらい、自分とのパワスラ→不意ファスで湾曲連携その2。
 敵があっという間に沈むのでかなり楽しかったです。
 
 途中、暗黒さんが寝落ちしてからは、暗黒さんには抜けていただいて5人でやってましけどw
 5人になってからは、戦士さんと自分で ダブスラ→不意ファスで湾曲連携後、タゲを戦士さんに戻すために不意玉バイパー。
 一人抜けましたが、殲滅速度は変わらないどころか早くなったので Lv32 まで上げることが出来ました。

・週末恒例三国ENM
 夜7時から毎週恒例の三国ENMに行ってきました。
 今回の参加メンバーは、ビリー、スマパン、ジョリ猫、ベイリー(2箇所目から参戦)、つよぽん、ひげじい、かつりゃん、ゼイ、自分の9名。
 今回も当たりアイテムは出ず・・・。いい加減出して欲しいですねぇ。
 シーフの経験値が欲しかったこともあり、今回はシーフで参加。おかげで Lv33 になることが出来ましたよ~。

・限界突破クエスト其の壱 ~エクソレイの粘菌編~
 ENMでレベル50になったかつりゃんと、スキル上げ&限界が近い人の参加でエクソレイに行って来ました。
 自分も短剣スキル上げ(バイパーバイト必死w)を兼ねて、忍/シで参加することに。
 これがまた、出ないこと出ないこと。
 
 ドーナツ部屋のエクソレイ部屋(?)で乱獲してたのですが、部屋についてみると anon な LS 無し連中が。
 コレが噂の業者ですかねぇ。
 部屋の外から釣ってきたり、沸いたキノコをキープしたりしてるうちに、「こりゃ、駄目だわ」と判断したかどうかは分かりませんが、次々とデジョンでお帰りになってましたw
 
 狩り続けているうちに、短剣スキルが100になり、バイパーバイト習得!!
 これでレベル上げで不意玉バイパーをかますことができます。早くやってみたい・・・うずうず。
 結局 AM 01:00 ぐらいまで狩り続け、粘菌を 3 つ集めることができました。
 希望者は 4 人いたのですが、時間も迫ってたので解散となりました。
 既にレベル 50 になってしまっているかつりゃん以外は、焦る必要も無いですからねぇ。

こんな感じで週末を過ごしておりました。さて、今週は・・・
・シーフのサポレベルまで、残すところ 4 になったので一気に上げる。
・月曜日にアサルトチケットが 4 枚貯まるはずなので、さくっと土竜して剣侠の首鎖(戦績@400ぽいんつ)を手に入れる。
こんな感じで行けたらいいかな、と思っております。
PR

まったり素材集め

さて日が開いてしまいましたが、記憶のあるうちに書き留めておこうと思います。

火曜日。

白門で落としてあったので、ジュノに戻ってシーフのレベル上げの準備をしていると・・・。
ジョブチェンジしてから数秒ぐらいで勧誘されました。
先日余ってた(自分も含めて)シーフ達はどこへ行ってしまったのでしょうか。

PTが完成し、向かった先はやはりヨアトル大森林。
ユタンガからヨアトルに抜けたところでキャンプ予定だったのですが、案の定先客がいました。
同じ場所に陣取るのもアレなので、少し離れた場所をキャンプ地にして狩をはじめます。

途中、マンドラたんを2匹釣っちゃうという事故があった以外は特に問題なかったような。
終了時刻の0:00をちょっと回った辺りで終了となり、シーフのレベルが30になりました。

これで、とりあえずはモンクのサポにしても割れなくなったので、1回ぐらいはレベル上げいけるかな?
(限界突破まだだけどw)

※※※

水曜日。

シーフのレベル上げに行こうかと思っていたのですが、少し眠かったのとレベル上げ行くにはメンドくさかったのもあり、断念。
そのままモンクに着替えてソロムグ原野でトカゲを追い回したり、コカを追い回したりしてました。

すると・・・
Deadly Dodo さんが沸いているではありませんか。(周囲のTabar Beakとの抽選POP)
このNM、茶帯クエストで必要となる「ドードーの皮」を落とすのですよね。

石化ぐらいはやってくるだろうなぁ~、と心構えをしていたのですがやって来た技はサウンドブラストのみ。
真に残念なお知らせですが、襲い掛かってるのはモ/シなので沈黙関係なし!!w

攻撃は周りのコカより痛かった気がしますが、かなりの確率で避けてくれたのがよかったのかもしれません。
体力が多いだけで普通に倒して終わっちゃいました。

さて、気になる落し物は・・・と。
→コカトリスの皮
→コカトリスの肉
→大鳥の羽

ヽ(;´д`)ノ
ひゃ、100%落とすわけじゃないのね・・・。

その後はつよぽんの忍者クエのお手伝いでコロロカリーチをやりに。
倒した後、ジャマーリーチにもチャレンジしてみますが、3匹倒しても何にも出ず。

時間も1:00を回っていたのでバスのモグハウスに戻って終了となりました。

高解像度ってステキ

さて、出張から開放され戻ってきました。
え?帰ってこなくてもいい?
そんなこと言わずに、これからもよろしくお願いします。

さて、帰ってきて早々することは栽培の確認。
てっきり、「カリカリクポォ~」だと思っていたのですが、謎の樹木の挿し木は 2 日間ぐらい面倒見なくても大丈夫っぽいことが発覚しました。
収穫出来るまでにものすごい時間掛かるので、枯れちゃうとショックですからねぇ。

メインキャラの栽培はかなりの確立で(謎穀物でもw)枯らしてしまう傾向があるので、栽培は全て倉庫キャラでやってますねぇ。
メインキャラでも栽培のチェックをすればいいだけなんでしょうけど、レンタルハウスにいると鉢とか表示されていないのですぐ忘れるんですよねぇ。
(レンタルハウスだと、鉢が表示されないってのがそもそも悪いんですよねw)

その後は PC 版の FFXI の設定をちょこちょこといじった後でログイン。
フロントの解像度とバックバッファのサイズを数値的に 1:2 になるように設定してみました。

今まで PC ではあんまり綺麗だと思ってなかった(普通の状態でPS2よりは綺麗なんですが)ので、ほとんど PS2 でやってました。

今までの設定
 フロント 1280x1024
 バック  1024x1024

変更した結果
 フロント 1024x768
 バック  2048x1536

液晶が 17 インチで、1280x1024 が最適なサイズなんですけど、1280 あるといろんなウィンドウの位置がそれぞれ画面の端っこになったりして視線移動が疲れる、ってことで 1024 にしました。1024 でも間延びしてるといえばしていますが、1280 の時に比べれば少しはマシですw
ただ、グラフィックボードの設定なのか、ディスプレイの設定なのかはわかんないのですが 1024x768 で設定しても液晶画面いっぱいまで拡大されちゃうんですよね~。
どうやれば拡大されずにそのまま表示してくれるようになるんだろー。
それでも元に比べたらかなり変わったので、しばらくこの設定で行こうかと思っております。

↓こんな感じになりました。

NINJA
JPEG に変換したので、顔の周りとか多少ホゲってるところがありますが、綺麗っす!!

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Profile

FFXIV PROF
Sam Goldin
セルビナ鯖
LS:NyagomiDeWA

FFXIキャラ


2008.06.03

Newest Comment

Newest Trackback

Counter

Copyright

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- きまま日記 --  All Rights Reserved
| Admin | Write | Comment |
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]