忍者ブログ

今現在プレイしているオンラインゲーム FinalFantasy XIV と、 以前プレイしていた FinalFantasy XI をメインに取り扱っています。

きまま日記

   
カテゴリー「[FFXI] 雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤魔道士 AF 集め

月曜日、白魔道士のサポ上げが終わったので赤のレベル上げに行ってきました。

日本人の方から勧誘されたのですが、祝日の午前中ということもあって勧誘には大苦戦。
勧誘された時は 忍詩赤(Goldin) の3人でジュノで拾われたのはいいのですがシャウトで募集してみるものの、なかなかテルは来ない状況。
白門に戻ってシャウトしてみたりしてました。

人集めに苦労すること1時間ぐらいかな?
こうして出来上がったPTは、50~52の忍忍侍詩黒赤(Goldin)
狩場はクフタルの洞門のカニさんです。

このカニ、モンクの時に一度行ったことがあるのですが、その時はボルトを持っている人もなく(ジョブ的には装備できるはずなんですが、外人だったのでありませんでしたw)、ディスペルもないPTだったので倒すのに結構な時間がかかってました。

が。

今回はディスペル役2枚、おまけに湾曲連携の後のMBが4発(氷遁x2、ブリザド、ブリザドII)で、モンクのときとは比較にならないぐらいスピードで狩りをすることができ、2時間ぐらいの狩りでレベルの方も52になることができました。

そして、レベル52といえばそろそろAFの箱空けやらボム退治の適齢期。
月曜夜にビリーその他有志のご協力で、エルディーム古墳、ガルレージュ要塞の宝のカギを入手しておくことができました。
(残るカギはオズトロヤ城のみ!!)

そして昨日。
古墳のカギで宝箱を開けるべく、単身エルディーム古墳へと向かいます。
レバー操作は面倒一人でやる場合、空けている間に他の人に閉められてひっそりと息を引き取る可能性があったので
LSリストを見渡して、ひげじいにレバー操作役を引き受けてもらいました。

レバー操作が要らない場所にはやっぱり無かったので、ひげじいに操作してもらって、G-6付近へ行ってみると・・・。

ありました!! Treasure Coffer。
オバケやら人型が向こうへ行っている間にカカッと空け、古びた小手をゲッツ。
すぐさまスニークを掛け直し、扉の外へ向かって終了となりました。

その後、スマパン、かつりゃん、つよぽんを拉致し、戦士AFの鍵取り&箱空け+魔手クエ+白AF小手の要塞鍵取り+自分の要塞箱空けを実行してきました。
ズヴァール城でボムを殺した後、宝の鍵は3戦目ぐらいでドロップしてくれました。
その後の箱もわりとあっさりと空けることが出来たのですが、問題はガルレージュ要塞。
要塞の箱は2門、3門を超えた所にあるので、運が良くない場合はソロで絶対箱が開けられないという虐めのような場所。

そのこともあって、出発時から4人で行動していました。
最初にカギ取りをしたのですが、これがまた出ない出ない・・・。
骨・オバケ・ボム・ポン・カエルを1時間ぐらいやってた様な気がします。

「次枯れたら、時間も時間だし箱空けしよっか」
とつよぽんが発言して最後のカエルを倒した時にカギをドロップしてくれました。

その後2門奥、3門奥を往復すること2回。
ようやく箱を見つけることが出来ました。

早速持っていたカギを使用し・・・

赤魔道士AF ワーロックタイツ
げっとー!!
時間もかなり遅くなっていたのでここで終了となりました。

明日辺り、ジュノへ戻って小手もゲットしてきます。
PR

偉大な証

低レベルジョブ(20代)でレベル上げパーティを組もうと意気込んではいるのですが、さすがに3日連続で組むことが出来ないとかになると、やる気が全く無くなります。
明日から暫くFFはお休みして、オフゲでもしてみようかなぁとか思ってます。

そんなわけで、今日はチョコボの様子を見ただけで終わりでした。
無事、コチョコボになることが出来、変な3人組と競争とかしてました。
コチョコボになっても黄色っぽかったので、デカくなってもやっぱ黄色なのでしょうかねぇ。
"しんぱいチョコボの物語" を聞かせてみたりしたのですが、アビリティは覚えてくれず・・・。
複数回聞かせると覚えることが出来るのか、1回ダメだったら覚えられないのか、よくわかんないですねぇ。

さて、昨日のお話。

暗黒AFの鍵取りのためにエルディーム古墳へ向かおうとしているのですが、当事者が回線不良のため落ちまくり・・・w
暫くして復旧したみたいで、戦闘してみると1~2戦目あたりで景気良く鍵をドロップしてくれました。

その後は修道窟のカギも必要とのことなのでテレポホラでダボイに向かいます。
修道窟を通り抜け、橋があるあたり(?)で狩人タイプや竜騎士タイプ、モンクタイプのオーク達を惨殺していると・・・

偉大なモンクの証
限界突破クエ5で必要となる "偉大なモンクの証" をドロップ。
モンクのほうはLv65(でも@3000でLv66)でストップしてあるのでまだまだ先になると思いますが、取れるときに取っておいた方がいいかな、と思って頂いておきました!!

その後暫くしてAFで必要なカギをドロップ。
ここで時間も時間だったので終了となりました。

世は並べて事も無し

月曜、火曜共に取り立てて何かしていたわけではないので、エントリーしませんでした。

ロンフォールやゲルスバ野営陣、ゲルスバ砦で新たなジョブをソロでちょこちょこやっておりました。
ソロ途中、オークの戦闘機械によって白門へと強制送還されたりしましたが、お蔭様でレベルも16になることができ、そろそろコロロカの洞門でレベル上げPTが組めるかもなお年頃。

今日辺り、レベル上げの希望出してみようかな。
(一番の問題は、そのレベル帯に人が居るかどうか、なのですがw)

ソロメインだと、こんな感じになっちゃいますねぇ。
中身が無くてすいません。【許してください】

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Profile

FFXIV PROF
Sam Goldin
セルビナ鯖
LS:NyagomiDeWA

FFXIキャラ


2008.06.03

Newest Comment

Newest Trackback

Counter

Copyright

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- きまま日記 --  All Rights Reserved
| Admin | Write | Comment |
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]