忍者ブログ

今現在プレイしているオンラインゲーム FinalFantasy XIV と、 以前プレイしていた FinalFantasy XI をメインに取り扱っています。

きまま日記

   
カテゴリー「[FFXI] 雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

光る眼 Part2

今日は土曜日。

休みの日はどうしてもちょっと遅めに起きてしまうダメ人間です。
だらだらと寝るの好きなんですよね~。シアワセのヒトトキってやつです。

というわけで、目を醒ますと世界は午前 10 時をちょっと回ったところ。
窓の外はとてもとても暑そうです。

朝食兼昼食をぺろりと平らげた後、誘っているかのような外の世界からの勧誘を丁重にお断りしてヴァナディールの世界へ今日も降り立ちます。
早速栽培工場の売り上げをチェックしに、倉庫でログイン。

ポストメニューを連打連打連打・・・。

してみるものの、一つも売れてません。
10,999 なんかで出品している罰が当たったのでしょうか。
相場が幾らになっているのか確認しに行くのも面倒なのでそのまま倉庫はログオフ。
(ウィンダスの倉庫なんですが、競売までが遠いんですよねぇ~)

革細工の材料を集めに、今日もバルクルム砂丘でトンボと羊の大虐殺が繰り広げられました。
お蔭様で羊毛のスキルキャップである、4 まで上げることができましたよ。
トレハン付けながら羊狩ってはいるんですが、大羊の毛皮ってドロップ率悪いような気がします。
歯とか肉とかもう、見飽きましたw

今日も皇帝様はお目にかかることが出来ませんでした。
今までは素材集めの「ついで」だったのであまり苦痛ではなかったのですが、皇帝狙いのみだとダルくてやってられない気がします。というかやりたくないですw
(でも欲しい、、、嗚呼我侭w)

と、素材狩り飽きたところで LS リストを覗いてみると・・・
ジョリ、スマパン氏を(☆∀☆)

早速、「光る眼いこ~」攻撃を仕掛けて反応をうかがってみると、OK の返事が !!
皇帝羽虫(姫帝)も欲しいですが、やっぱりクジャクも欲しいわけで。(/ω\)

早速準備してホルレーの岩峰に向かいます。
戦闘のほうは今回で 2 度目となるので、あぶなげな場面も特に無く。

「あーブレクガうざ~い」

とか愚痴を垂れ流しながら遁地獄をお見舞いしていきます。
いつも /random で突撃順を決めているのですが、今回も前回と全く同じ順で

1.スマパン氏
2.自分
3.ジョリ

の順でした。結果は・・・・

この前よりも酷かったです(´;ω;`)
自分に出たのは、赤魔道士用 Lv40 片手剣、マントラベルト、獣人金貨、水銀、ヘクトアイズの眼、後一つなにかあったと思ったのですが全然記憶になく。
剣とベルトは どうせ競売に出しても戻ってくるので鞄も一杯だったので、ロットすらしませんでしたw

獣人印章も残り 40 枚と、あと 1 回突入できるだけの数となってしまいました。
低レベルでかき集めるか、忍者ソロでかき集めるかしないと・・・。
クジャクの出る確率ってどのぐらいなんでしょうかねぇ。

さて、夜は夜で早速気合をいれてモンクで希望玉出して放置します。
オートリーダージョブなので、本当は自分でかき集めたほうが早いんでしょうけど、狩場とか分からない上に、マップ持って無かったりな箇所が多いので、ちと怖いんですよね、リーダーするのは。
自分は特に JP/NA にこだわりもってなくて、経験入れば、というより誘っていただけるだけで感謝感謝なのです。

と、30 分しないうちに紫色のテルが!!

○○:【パーティ】?

外人は直球過ぎて大好きです。しかも超単語w
すかさず【はい、お願いします。】と返し、パーティーに入ってみると・・・

リーダー以外が全員日本人でした、というオチw

この時点で Lv52 迄の経験値が @340 っていう状態だったので、「あとちょっとで AF 装備出来る!!」と、内心ウキウキでした。
狩場はおなじみクロウラーの巣で、奥のほうのカブトを狩ってました。

パーティが終了するころにはレベルも 53 になっており、非常においしく頂けました。

さて明日はうちの LS 恒例となったらしい、3 国 ENM ツアーです。
移動メンドイ、とか薬品メンドイ、ってのは確かにありますが知り合い同士で一緒に狩りをするのはやっぱり楽しいですからねぇ。
それに、3 国全ての ENM を回れば経験約 9,000 ってのはやっぱりウレシイです。

おまけに御褒美もあるかもだしっ!!!
がんばりますよ~。
PR

さて、モンクでも・・・

本日は週末。
忍者のレベルも目標に達した(次に目標となるものがあればまた進めますがw)ため、途中で放置されていたモンクさんを上げることに決意。

インしてタルタルライス工場の様子を視察し、今回は 9 鉢植えて 8.5D 取れるという好成績を収めることができたので、早速 7D を抱えて競売所へ。
タルタルライスも相場が微妙に上がったり下がったりで、9,000 ~ 11,000 の間をうろうろしてますかねぇ。

最終落札価格が 11,000 だったため、7D 全て 10,999 で出品。
(はい、そこセコイとか言わないw)
気長に売れるのを待つこととします。

出品を終えた後は装備預かり NPC からモンク装備を取り出して、心の故郷(ジュノ下層モグハウス)にて希望玉を出して放置w

・・・

まぁあれですね。
例によって例のごとく。
さっぱり誘われません。
週末だから人いないんですね^^;;;;

ふふーんだ。

と、ふてくされているときに LS メンバリストを開いてみると、どうやらギムさんがグスタベルグ地方で暇っぽい・・・。
とりあえず会話してみると、戦士 Lv20 になったけどまだジュノデビューしてないとのこと。

とりあえず暇なのでギムさんの護衛をしようとしたその時。
アルザビでまもなくビシージが始まるっぽい。
ギムさんにビシージ終わった後でもいいと言われたので、とりあえずひげじいと共に行って来て経験 160 と戦績も微妙にゲット!

ま、やってた事といえば・・・
ケアルのみでしたかねw
初めて使えるかと思ったレイズも、横の人にとられてショボーン。
そして気がつくと、目に見えない範囲技に巻き込まれてたらしく地面に横たわってました。

そして一緒にビシージをやっていたひげじいと共に護衛を行うことに。
まぁ自分の場合、途中で死亡しちゃった場合サポ白でレイズできませんからねぇ。
(護衛は忍者でやってました)

ビシ中にギムさんにはパシュハウ沼まで移動しておいてもらって、ビシージ終わった後に合流。
途中、ロランベリーに着いた辺りでゼイさんも加わって護衛という名の素材狩り(スキル上げ?w)を行いながら無事、ジュノまで送り届け、チョコボクエを発生させたところで終了。

最近低レベル帯の前衛が少ないらしいので、すぐ上がることでしょう。
次はカザムパスのお手伝いかな~。

遁術弐

今日は11時ぐらいに目が醒めて、ちょっと早めの昼食を取った後でイン。
すると、長い間出張に行っていたビリー氏が復帰していました。
おかえり、ビリー!!

なにするかな~っとエリアサーチしてみるとあまり人がいない模様。
レベル40まで@1800って所だったのでさくっとレベル上げ行きたかったんですけどねぇ。

人がいないとどうしようも無いので、漫画読みつつ散髪の時間になるまで革細工スキル上げを微妙にやりつつ、倉庫整理などをしてました。
そうこうしているうちに散髪の時間になったため、一旦落ちます。

散髪から帰ってきた後、再度イン。
この時点で20:00ぐらいだったのでこれはいけるかな?
と思って今日はサチコメを書きつつ玉出しながら放置してました。

しばらくしてお誘いいただきます。
本日の構成は、忍(自分)暗青白黒詩 という構成でした。
狩場は毎度おなじみの「クロウラーの巣」。

いつも行っていたのはキノコやらトンボが一緒にいる付近でS芋(Soldier Crawler)だったのですが、今日は別なルートのS芋を狩ってました。
数戦するうちにレベルが40にアップ!!
鞄の中に大事にしまいこんであった遁術弐系を一通り使って習得します。

「よし、これで光る眼にいけるぅぅ」

と心の中で小躍りしながら、戦闘中にヘイト稼ぎも兼ねつつ、スキル上げも兼ねつつ遁術をぶっ放していきます。
もちろん同時進行形で蝉の張替えを行い、挑発をし、殴ってます。
まぁ、殴るのは勝手にやってるので大変でも何でもありませんがw

自分の中で大分忍者も慣れてきたかな~と思います。
他の忍者様から比べたらまだまだかもしれませんが、今は蝉弐を覚えた当初とは違って連携する余裕や、連携後のマジックバーストも初めてやってみました。

黒を育ててるときですら、MB は 1 回もしたことがなかったのにw
まさか初 MB が遁術とは・・・w

結構ダメージも通るし、やってみると結構面白いんですよね。
黒さんの MB でいくつダメージを与えてるかは、チャットフィルターが掛かっていてログに出してないので分からないですが、自分の MB では 100 を超える事もありましたよ。
本日の連携は自分が【凍】を撃ち、暗さんが【シュトルムヴィント】で〆る、分解連携だったので遁術は雷遁・風遁をやってました。

遁術弐も習得した事だし、これからも狙えるときは積極的に MB 狙っていこうと思いました。

そうしてPTの皆さんが 1 レベルずつあがったところで、少し移動して獲物をトカゲに変更します。
地図持ってないので、場所はやっぱりわけが分かりません。
飛び降りる箇所からちょっと行った通路、みたいなところが新しいキャンプのようです。

と、今度は自分が釣り役となります。
広場にトカゲ達が仲よさそうにひしめき合ってます。
もう少し離れてくれ・・・と心の中でぼやきつつ、ちょっと離れたタイミングで敵を釣ります。

あれだけ敵がいっぱいいる中でリンクせずに最後までやれたのは運が良かったです。
途中1回、沸いたトカゲが絡んでくるリンクはありましたがw
これは不可抗力なので勘弁してください。

トカゲをガシガシ狩る内に、レベルも 41 に。
レベルアップしてまもなく、メンバーの方が落ちるという事で解散となりました。

PT 終了後、自分の忍術スキルを見てみます。

忍術スキル  93

(つд‘)
ジョリが光る眼に行くためには最低100必要、みたいなことを言っていたので、ロランベリーにお出かけしてスキル上げを実行する事にします。

もちろん、狙う敵は「楽」表記の敵オンリーなんですが。
すっごい楽ですね、これw
蝉張って遁術ぶっ放しているだけで、全くダメージ食らわずに戦闘終わっちゃいます。
まぁ、その忍術の触媒分は金がかかるわけですが。

楽な敵でも一応経験値は入るので、ガシガシ狩っているうちに保険も楽に稼ぐ事が出来ましたよ。(PT終了時は保険が無い状態でした)
忍術スキルの方も無事 100 を突破し、103 まであげる事が出来ました。

※※※

着々と準備が整い。
このためだけに。
途中で放置してた忍者を育て続けたといっても良いぐらい。

あとは、光る眼で

ク ジ ャ ク の 護 符 を ゲ ッ ト す る だ け で す !! (/ω\)

(そううまく行けばいいのですが・・・どうなるやらw)

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Profile

FFXIV PROF
Sam Goldin
セルビナ鯖
LS:NyagomiDeWA

FFXIキャラ


2008.06.03

Newest Comment

Newest Trackback

Counter

Copyright

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- きまま日記 --  All Rights Reserved
| Admin | Write | Comment |
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]