忍者ブログ

今現在プレイしているオンラインゲーム FinalFantasy XIV と、 以前プレイしていた FinalFantasy XI をメインに取り扱っています。

きまま日記

   
カテゴリー「[FFXI] みっそん・クエ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ZM古代石碑巡礼、魔狼フェンリル戦

お空にいけるようになりたいな~って事で、先週から途中で止まっていたジラートミッションのウガレピ寺院からやっています。
ジラートはプロマシアと違ってレベル制限が無いので、空に行くまでであればそんなに苦労はしないかな、と思って野良で募集があった所に潜り込んでいます。
75のジョブはモンクしかないので、モンクでですけれどもね。

そして先週、ZM「ウガレピ寺院」のトンベリBC戦クリア後に、続いてのミッションである「古代石碑巡礼」も回れる所は回ってしまおうか、という話になりました。

古代石碑巡礼はヴァナ・ディールの各地を思いっきり移動させられます。
石碑の側には召喚獣戦で訪れるBCも近くにあるものが多いため、石碑を回るついでに息吹集めも同時にやってきました。

先週までに、石碑の方はNM戦が発生する光の石碑(聖地ジ・タ)、炎の石碑(ユタンガ大森林)、雷の石碑(ベヒーモスの縄張り)をクリアし、召喚獣の方はイフリート、リヴァイアサン、ラムウの3箇所をクリア。
残りは今日に持ち越し、ということになりました。

そして平日のうちにソロでも出来る戦闘の発生しない水の石碑(ラテーヌ高原)、土の石碑(西アルテパ砂漠)を回っておきました。

前置きが長くなりましたが、そんな感じで迎えた土曜日。
残る石碑は氷の石碑(凍結の回廊)、風の石碑(テリガン岬)の2つ。

この2つはそれぞれシヴァ、ガルーダとのBCの場所に近いため、召喚獣戦の前後で回り、「古代石碑巡礼」はコンプリート。
残るタイタン戦もクリアし、息吹の方も6つコンプリート。

その後、フェンリル戦で必要となる「月の呼び玉」をもらいにウィンダスへ。
トライマライ水路を経由し、いざ満月の泉へ。

自分達が挑んだ時の構成は、召喚士*5、モンク*1。

おや?
ものすごく場違いなジョブが1名いますね。

作戦の方は、召喚獣*5が突っ込み、70系履行を一度行った後はHPゲージの半分ぐらいで発動されるアストラルフロウ「ハウリングムーン」を避けるため、召喚士本体は広いBC内で散開。
アストラルフロウ後は、【ほんきだせ】で履行をしたり殴ったり。

という作戦だったのですが、散開するタイミングが遅くて2~3名がハウリングムーンの犠牲になったりで、2度ほど全滅しました。

自分は何をしていたかというと、1度目の70履行の後の肉盾wです。
召喚士がアストラルフロウ食らうとほぼ即死なのですが、モンクは無駄にHPだけは多いので、アストラルフロウが来てもかろうじて生き残れます。

まぁ、その後噛み殺される訳ですが。

しかし3度目の正直で、3回目は作戦の方もばっちり決まり、フェンリルを倒すことに成功。


フェンリルが召喚できるようになったッぺ!

これで自分が取得可能な召喚獣は全て揃いました。
(ディアボロスはPMがまだまだ進んでいないのでクエ受け不可)

せっかく揃えたので、召喚士の方のレベルも上げてみようかな~。
まぁ、当分はアルザビでのペットになりますがw
PR

召喚獣6連戦

LS内で召喚士を上げているほうさんがLv20になり、召喚獣がまだカーバンクルしか無くて、
他の召喚獣欲しいとの事だったので、音叉を各地で6つ集め6連戦してきました。
ふふふ、ちゃっかり便乗で自分も集めちゃいますよー。
フェンリル取れれば、アルザビでペットとしてつれて歩けますからね~。

SSはフェ・インのシヴァがいる所のものです。
こう、デカいクリスタルが出てくると、なんとなくFFっぽい感じがしますね~。

参加したメンツは、忍75、赤75、白74、詩68、赤31、戦65。
戦さんは3戦目からの途中参加。自分は詩人で行きました。
回った順番は、タイタン→イフリート→シヴァ→ラムウ→ガルーダ→リヴァイアサン。

始める時に光曜日だったのでこの順で行ったのですが、
最後のリヴァイアサンのクリスタルの所に付いた時は水曜日で、お天気マークが水2個でしたが、
時間も時間だったのでそのまま突入することに。

基本的な作戦は、忍がガチバトルしている側でうろちょろと歌を歌ったり、回復補助したり・・・。
歌は前衛陣にはカロル+マーチ、後衛はカロル+バラード。
アストラルフロウの技で途中何名か犠牲になりましたが、自分はしぶとく生き残ってました。

カロル+赤のバ系で各耐性が136だったので、自分は全部の技をほぼレジってました。
食らったダメージは10~90ぐらいでしたかね~。

弱体はオールレジストされていた感じですね。
土属性のタイタンにはエレジーが入らないのは分かるのですが、
その他の属性の時でも入らなかったのは軽くショックです。
ま、赤の弱体でも入ってなかったので「入らないもの」としておこw

やっぱり戦闘そのものより、各地を点々とする方がめんどくさかったですねぇ。
イフ釜とか、怨念洞、テリガン岬は75でも平気で絡んできますしね。

自分は召喚獣との契約を選んだので、フェンリルを取るためにはもう一度6連戦しないといけないのですが、面倒ですよねこれ。

6属性召喚獣と契約していたらクエスト受注できるようになる、
とかだったら良かったんですがね~。

---

召喚獣戦前に詩人のレベル上げに行っていたのですが、その時のRep等を。

倒した数:202 平均獲得経験値:106.2 (+33.0) 総獲得経験値:28105 (内専心:0)
平均戦闘時間/間隔:53.7s / 8.5s 時給:8045.3 狩り時間:3h29m36s 総獲得ギル:0
最大チェーン/平均:11 / 5.2

この時はLv67-68の戦戦狩狩赤詩という、超攻撃的構成でした。
盾がいないので弱めの乱獲ということになり、ゼオルム火山で芋、魚をガツガツ食しておりました。

チェーンが10超えたの初めてですよ!!
2PTで獲物取り合い状態だったので、敵がいればもう少しいけたのかなぁ、と思うと少し残念です。

事故もなくうまくタゲ回し出来ていたので皆さん上手かったですねー。

目玉集め

本日は帰ってきた時間が微妙だったこともあり、アルザビでしばし詩人の弦楽器スキル上げをしておりました。

上がらなさ過ぎて、30分もしないうちに飽きました。
只今の弦楽器スキル109・・・。
弦楽器は特に無くても生きていけるので、いいと言えばいいのですが
やっぱり青字にしたいなぁと思ってます。
(管楽器とかは205でキャップなので弦楽器とは差がかなり開いてます・・・)

スキル上げに飽きた後は、モ/赤に着替えて海蛇の岩窟にてフェローのレベル上げに行ってきました。
フェローのレベル上げはついでで、本当の狙いはハクタクの眼集め。

海蛇の強い方の眼は既に持っているので、ミスリル貨エリアの弱い方の眼です。
今日は珍しくヘクトアイズが余っており、フェローが帰るまでずっと狩り続け、結局2個の眼をゲット。

合成する際には1個ずつでいいので、バザーで売りに出してみるかなぁ。

今時点で3個。
残るは怨念洞とランペールの墓の眼。
どっちもソロで無理くさいので、暇を見つけて取りに行きたいと思っております。

---

そして落ちた後、AltanaViewというソフトで遊んでいました。
このソフトは、FFXIのエフェクトやらサウンド、
それに加えて装備品の確認とかにも使えるので結構遊べるかもーです。

そして適当に装備を付けてみて、早速パシャリ。

ギャッラルホルン(!)、シャイル胴、遮光眼鏡、片手刀二刀流・・・
ふふふ、ただのチンピラにしか見えませんねw

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Profile

FFXIV PROF
Sam Goldin
セルビナ鯖
LS:NyagomiDeWA

FFXIキャラ


2008.06.03

Newest Comment

Newest Trackback

Counter

Copyright

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- きまま日記 --  All Rights Reserved
| Admin | Write | Comment |
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]