忍者ブログ

今現在プレイしているオンラインゲーム FinalFantasy XIV と、 以前プレイしていた FinalFantasy XI をメインに取り扱っています。

きまま日記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FFXIV 先行ログイン開始!

ついに始まりました。
FFXIVのコレクターズエディションを買った人は一般発売の9/30に先駆けて9/22 10:00より先行ログインが可能です。

本当は9/30からの予定でしたが、ふらっと見たケーズデンキの通販でコレクターズエディションが余っていたので通常版はキャンセルしてコレクターズエディションをかっちまいました。

さて、βの時は『Sam Wilson』という名前を使っていましたが、製品版ではちょっと真面目に考えようかと思って←にあるように『Sam Goldin』という名前にしましたよ。
まぁ、そんなに深く考えたか?というと全然そんなこと無いんですがねー。
内部設定ではFF11のGoldinの子孫と言うことになってます。(多分w)
呼びかけるときはサムでもゴブでも好きな方で言ったらいいさ!


容姿はβの時とはちょっと変えて、イケメン度がアップしました

さて、ゲームの方はというと…
βのときはリムサ・ロミンサという港町でゲームを開始しましたが、製品版ではウルダハというFF11のサンドリアを砂っぽくしたような街でスタート。
この街を選んだ理由としては…
・格闘士ギルドがあること
・錬金術ギルドがあること
・リムサは街としては結構気に入ってるんだけれども、広すぎたw
の3点です。

しかしまぁ、サービス開始して間もないので戦闘スキルランクを上げようにも敵が居ないのであります。
居ることは居るんですが、取り合いとか面倒なのでせっせと錬金術スキル上げにいそしんでましたよ。

今現在のランクは格闘が8、錬金術が8でフィジカルは10になってます。
錬金術のスキル上げはローカルギルドリーヴの錬金術と、お手軽な蒸留水作りです。

蒸留水のレシピは
泥水濁水(ぇ
・ファイアシャード
の2つだけなので準備も簡単だしとっても楽ちん!

濁水はお店で1つ153ギルぐらいで売ってるので、お財布にもなかなか優しいです。

そんなこんなしている内にジョリがインしてきて、LSをもらいに行ってきました。

LSの名前はβでも一緒でしたが、FF11の時に加入していた『NyagomiDeWA』です。
ジョリのシャウトが功を奏したのか、自分が加入する時点ですでに6人になってました!

その後、リムサでLSの方々とPTを組んでギルドリーヴをやったり、グリタニアでギルドリーヴやったりしてました。
今回、スクリーンショットを取った記憶はあるんだけど、保存されてなかった!
ジョリのとことからも見れますので、見たい方はソチラからどうぞ!

LSのほうもあれよあれよという間に人が増え、総勢10数名(カウントするの忘れてました)になりました。
一気に増えたので名前を覚えるのが大変ですが、これからもよろしくお願いします。

ブログ持っていらっしゃる方もいるみたいなので、こっそり追加したりします!
PR

よん?

FF14ではキャラが3キャラ作成できます。
正式サービス後はどうなるかは分かりませんが、FF11では1キャラだけが作成でき、
それ以降の倉庫キャラなどは1キャラにつき100円だったかと思います。

んで、作成してみました。

種族名はミコッテで、サンシーカーという部族です。
この部族はキャラとして選べるのは♀だけです。
このへんもFF11と一緒ですね。

1キャラ目のSamがリムサ・ロミンサで始めたので、このキャラはグリダニアという国で始めることにしました。
リムサの港町と違って、鬱蒼と生い茂った森の中にある国です。

若干操作にも慣れてきたので、初期クエも難なくこなせます。
Samの時はPS2のコントローラをまだ設定していなくて、キーボードでチマチマ操作してましたw

初期クエのエーテライトまで敵を狩りながら移動して、クエに組み込まれていたギルドリーヴも同時にクリア。
リムサの初期クエではあったっけ??
最初だったのでワケもわからず見落としていたのかもしれませんw

そんな感じで拳術士で始めて、フィジカルレベルは3に、拳術士のスキルレベルは4になりました。


名前はScully(スカリー)にしてみました。ファミリーネームは考えるのが面倒くさかったのでSamと一緒w

こっちの方のクエもちょろちょろとやっていこうかと思います。

イベント中のスクリーンショットが通常のキー操作で取れなかったので、今回は画像があんまりありませんでした。

ローカルリーヴ 調理士編

FF14では、アクティブモード(戦闘中とか武器を構えてるとき)以外の時(パッシブモード)に武器を変更すると
それに準じたクラスにいつでも変更することが出来ます。

そこで、武器屋から調理士に変更するために必要な武器(フライパンとナイフっぽいやつ?)を購入してきて調理士にチェンジ!


ヤ○ザではありません。調理士です。
フライパンで人を殴ったりはしませんよ

左の腰あたりにぶら下げてるやつがフライパンです。(ちっさw)
何故服を着ていないかというと、FF14では何故か生産しているときも武器や防具の耐久度が下がるためです。
露出狂ではありませんので、あしからず。

実際、生産している途中に何度も防具の耐久度(下着とか)が下がったというログが表示されてました。
製品版ではこれなんとかならないかなー。



まーそれはさておき、この間はギルドリーヴをやったので今度はローカルリーヴと言うのをやってみます。
コチラは戦闘ではなく、生産のクエのようなものです。

ローカルリーヴで受けたクエだと自前で材料を用意しなくてもいいし、達成すればご褒美とギルまでもらえちゃうので取っても楽ちんです。
本日は2個ほどクリアしてきました。


↑こんな感じに達成するとご褒美(材料)やギル、レシピも教えてもらえます

実は昨日も自前で材料を用意してちょろっと生産していたので、本日のクエ2つをクリアして調理士のランクが5になりました。


最初なのでガンガンあがっていきますねー。

他の生産クエも受けてみようかな。
材料を用意しなくて良いのは気が楽ですな。

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Profile

FFXIV PROF
Sam Goldin
セルビナ鯖
LS:NyagomiDeWA

FFXIキャラ


2008.06.03

Newest Comment

Newest Trackback

Counter

Copyright

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- きまま日記 --  All Rights Reserved
| Admin | Write | Comment |
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]