忍者ブログ

今現在プレイしているオンラインゲーム FinalFantasy XIV と、 以前プレイしていた FinalFantasy XI をメインに取り扱っています。

きまま日記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リトレース結構便利!?

赤魔道士が72になってサポテレポが開放されてから、ま~ったく手をつけてません。
むしろ黒魔道士のほうを先に75にしてしまいそうなイキオイです。

さて、いつかは忘れましたがバージョンアップがありました。
先週は平日イン出来なかったので、土曜日とかにバージョンアップ。

土曜日はENMを5カ所(リヴェ、ヴァズ、ムバ、アットワ、ウルガラン)を黒魔道士で寄生して回って、68まで@9000って所だったので68にしてきました。

68になると精霊IV系では初となるストーンIV、INT+とリフレシュ、精霊魔法スキルUpのブラッククロークが解禁となります。
赤魔道士も暗黒騎士も使えない、黒魔道士だけの特権!!精霊IV系!!
そしてブラクロが着れるのも黒魔道士だけ!!

…って思ってたら、今回のVerUPで精霊IV系は学者に見事に食われちゃいましたね。
ブラクロまでは開放されなかったみたいですが、ちと悔しい。

さて、今回のVerUPの中では自分に関係ありそうなのは、黒魔道士に新たに実装された移動系魔法、リトレース。

取得自体はお使いクエストをこなすだけですので、いくらぐらいかな~と競売を見てみると…


75,000ギル。


たかっ。

諦めてお使いをせっせとこなすことにしますよ。

必要なもの
 獣人ミスリル貨、ベラム、時間

ベラムは素材の革細工カテゴリに大量に在庫がありました。
ミスリル貨の方は倉庫に何枚か転がってたので宅配。

クエストは、過去ウィンダス→ギデアス→過去ウィンダス→過去オズトロヤ城→過去ウィンダスの順で回って、ヴァナ時間0:00を越えれば貰うことが出来ます。

過去と現代を行ったり来たりするのはめんどくせーですが、
リトレースは過去の所属国へとデジョン出来るようになるので
「ちょっとカンパニエで経験値でも稼いでおくか~」
的な時に一瞬で過去に行けるようになるのは凄い楽です。

おかげで何ヶ月ぶりかは忘れましたが、ヒサビサにカンパニエバトルしてきました。
前回やったときから1ヶ月以上経ってたので見事に勲章は剥奪されました;

とまぁ、今まで剥奪されるぐらい過去への移動が面倒だったって事です。

白魔道士にも過去へのテレポが実装されたみたいですが、利用する機会がほぼ無いような?
過去だと所属国からワープでいろんな所へ行けますからねー。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

学者なにげに楽しそう・・

私も久々にカンパニエしたけど
見事に勲章剥奪だったよw

Re:無題

学者の範囲化させるアビ?でプロテスIIIとかシェルIIIすると…
エフェクトが早いので見てて楽しいですな~。

本日、ファイガIIIを覚えて早速敵にぶちかましてきました。
たのしー!

墨魔道士も楽しいですよっ

無題

今度(今週?)ENM行く時は
忍者でよろしくね^^^^

Re:無題

奥さん、下忍でムバのENMは生きた心地がせんとです・・・。
ビリコさ~ん、スマパンさんがお呼びよ~!!

最近、空蝉の術って使ってないなぁ(遠い目

TRACKBACK

Trackback URL:

Calender

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Profile

FFXIV PROF
Sam Goldin
セルビナ鯖
LS:NyagomiDeWA

FFXIキャラ


2008.06.03

Newest Comment

Newest Trackback

Counter

Copyright

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
<<黒魔道士レベル上げ Lv68→Lv69  | HOME |  一斉掃射>>
Copyright ©  -- きまま日記 --  All Rights Reserved
| Admin | Write | Comment |
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]