忍者ブログ

今現在プレイしているオンラインゲーム FinalFantasy XIV と、 以前プレイしていた FinalFantasy XI をメインに取り扱っています。

きまま日記

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒魔道士ソロ エジワ蘿洞 Lv69

Lv69になってから、球出ししながらカンパニエバトルとかやってました。

んが、経験値貰えても250~900ぐらいだったのと、待ってる間がとてつもなく暇というのもあってヒサビサにソロってみることにしました。

いろんなページを見て、ソロで出来そうな所はワジャーム樹林(E-10)から入ったエジワ蘿洞にお住まいの Qiqirn Archaeologist(Lv73~75)

ペット狩りとは異なって、ここで初めて本体の方をやっつける戦闘となります。
釣りの方は親を意識しなくても良いので、結構気楽にできます。
狩人タイプのキキルンなので、近寄ってこずに弓でプスプスしてるだけ。

もしリンクしてしまったとしても、悠々とスリプガIIで寝せてログアウトとか出来るので緊張感はあんまり無かったですかね。

黒69/赤34でMPMaxまでヒーリング
ストスキ(29)、ファランクス(21)で自己強化。
ドレイン(21)で釣りをし、リンクしてないことを確かめて心持ち引っ張る感じに
バーン(25)
バイオII(36)
ファイアIII(113)
サンダーIII(128)
ブリザドIII(120)
エアロIII(106)
ストーンIV(138)
サンダーIII(128)
ドレイン(21)で〆

こんな感じでやってました。()は消費MP
最後のドレインで殺せなかった場合は、サンダーIIとか適当に精霊ブチ込んで倒します。

この精霊大会で総消費MPが886。
ソロやってたときの自分の最大MPが873ぐらいだったのでオーバーしてるのですが、
サンクションリフレとブラッククロークのリフレ効果で何とかやってました。
なので、ドレインで削りきれなかったときは実は結構あせりますw

ならスリップなんて入れるな!!
とかいうツッコミが来そうですが、何度かこのスリップのおかげでギリギリ倒せた時もあったので、結果オーライ。

まぁ、何度か削りきれずにぶっ殺されたのはご愛嬌。

それでも1匹で300オーバーの経験値を貰え、最大で3チェぐらいでしたが
カンパニエで稼ぐよりはいいのかな~なんて思ったり。

あとはキキルンが結構逃げるものだと思って最初はグラビデとかも入れてたのですが
途中全然逃げるそぶりを見せなかったので省略してました。

ペット狩りの時よりかはさすがに時給は落ちると思いますが、
食事もジンジャークッキーのみだったので、とてもお財布に優しい感じ。

後日ENMでまた経験値を稼いで70になったので、まだしばらくはここに籠もろうかと思ってます。
ウォータIVも覚えたので少しは倒すの楽になる・・・のかな?
PR

黒魔道士レベル上げ Lv68→Lv69

久々に黒PTではなく、一般PTでレベル上げに行ってきました。

ナ忍モ踊赤墨 Lv68~Lv69 の構成でアトルガンエリアは既にどこも満席の状態だったので、
龍のねぐらの蜘蛛とトンボを食してまいりました。

FFを始めておよそ2年
龍のねぐら、始めて入りましたっ
狩りをしてる最中、やたら人通りが多かったのが印象的だったかなー。

さて、蜘蛛ということでナ盾にも忍盾にもいや~な敵ですねー。
シックルスラッシュと、スパイダーウェブ。

忍さんが一度シックル直撃で1撃昇天されてしまいましたが、それ以外ではリンクしたトンボのタゲを
エリアで切る時に赤さんがヒーリングしてて絡まれて昇天しちゃったぐらいですかね~。

プガII間に合わなかったのが残念でなりませぬ・・・。

そうこうしてるうちに、レベルの方も69にアップして長い間暖めてあったファイガIIIのスクロールを使用して覚えます。
これで3つめのガIII系となります。

本当はストンガ、ウォタガ、エアロガ、ファイガで4つのハズなんですが、お財布の都合でウォタガは欠番です。
ウォータ系って殆ど使わないですからね~。
もっと金が貯まったら買おうかな、とw

ラスト1戦の時に、お約束通りのハッチャケタイム到来。
回りに敵がいないことを入念に確かめてから

GoldinはトンボにファイガIIIを唱えた。

ズゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・

GoldinのファイガIIIが発動
→トンボに929ダメージ。


素敵。
古代でも無いのに900台とか脳から汁が出てきますよ。
ブリザドIIIとかサンダーIIIは行っても600ぐらいでしたからねぇ。
装備凄い人は1,000とかいっちゃうのかな?

次の楽しみは、Lv70のウォータIVではなく・・・
Lv71のブリザガIIIでっす。(ぇ

リトレース結構便利!?

赤魔道士が72になってサポテレポが開放されてから、ま~ったく手をつけてません。
むしろ黒魔道士のほうを先に75にしてしまいそうなイキオイです。

さて、いつかは忘れましたがバージョンアップがありました。
先週は平日イン出来なかったので、土曜日とかにバージョンアップ。

土曜日はENMを5カ所(リヴェ、ヴァズ、ムバ、アットワ、ウルガラン)を黒魔道士で寄生して回って、68まで@9000って所だったので68にしてきました。

68になると精霊IV系では初となるストーンIV、INT+とリフレシュ、精霊魔法スキルUpのブラッククロークが解禁となります。
赤魔道士も暗黒騎士も使えない、黒魔道士だけの特権!!精霊IV系!!
そしてブラクロが着れるのも黒魔道士だけ!!

…って思ってたら、今回のVerUPで精霊IV系は学者に見事に食われちゃいましたね。
ブラクロまでは開放されなかったみたいですが、ちと悔しい。

さて、今回のVerUPの中では自分に関係ありそうなのは、黒魔道士に新たに実装された移動系魔法、リトレース。

取得自体はお使いクエストをこなすだけですので、いくらぐらいかな~と競売を見てみると…


75,000ギル。


たかっ。

諦めてお使いをせっせとこなすことにしますよ。

必要なもの
 獣人ミスリル貨、ベラム、時間

ベラムは素材の革細工カテゴリに大量に在庫がありました。
ミスリル貨の方は倉庫に何枚か転がってたので宅配。

クエストは、過去ウィンダス→ギデアス→過去ウィンダス→過去オズトロヤ城→過去ウィンダスの順で回って、ヴァナ時間0:00を越えれば貰うことが出来ます。

過去と現代を行ったり来たりするのはめんどくせーですが、
リトレースは過去の所属国へとデジョン出来るようになるので
「ちょっとカンパニエで経験値でも稼いでおくか~」
的な時に一瞬で過去に行けるようになるのは凄い楽です。

おかげで何ヶ月ぶりかは忘れましたが、ヒサビサにカンパニエバトルしてきました。
前回やったときから1ヶ月以上経ってたので見事に勲章は剥奪されました;

とまぁ、今まで剥奪されるぐらい過去への移動が面倒だったって事です。

白魔道士にも過去へのテレポが実装されたみたいですが、利用する機会がほぼ無いような?
過去だと所属国からワープでいろんな所へ行けますからねー。

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Profile

FFXIV PROF
Sam Goldin
セルビナ鯖
LS:NyagomiDeWA

FFXIキャラ


2008.06.03

Newest Comment

Newest Trackback

Counter

Copyright

Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- きまま日記 --  All Rights Reserved
| Admin | Write | Comment |
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]