忍者ブログ

今現在プレイしているオンラインゲーム FinalFantasy XIV と、 以前プレイしていた FinalFantasy XI をメインに取り扱っています。

きまま日記

   
カテゴリー「[FFXI] 赤魔道士」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤魔道士 Lv23-Lv29

金曜日、9月上旬に発売予定だったauの新機種である W43S(SonyEricsson)と、NintendoDS Lite + FF3を購入。
携帯もDSも、中の人がホワイトスキーなので白にしました。
合計して約4万ぐらいの出費でしたが、ぱーっとお金を使うのは気持ちが良いですね。

FF3のほうをちらっとやってみたのですが、メニューを開くのが若干モタつくかな?
というぐらいで、今の所は洞窟でランドタートルをぶっ倒して、最初の町である「ウル」に戻ってきた所であります。
ええ、全然最初のほうです。

勧誘待ちしているときにポツポツと進めようかな~と思っております。
(最初にやった時、セーブせずにフィールドのバーサーカーx4に瞬殺されたのは内緒です・・・)

さて、FFXIのほうはというと・・・
金曜日はやっぱりダメ、土曜日に怒涛の勢いでタイトルどおりLv23→Lv29へとステップアップしました。

1pt目(異文化コミュニケーション)
まずはクフィム島の谷で魚等を狩りつつ、デルクフの塔で階段を上ったりした所でLv23→Lv25に。

2pt目(日本人PT)
カザムに付いた所でソロがいっぱい居たため、テレポルテ→コロロカへと移動し、カニや魚などをペチペチ。
ここでLv25→Lv27に。

3pt目(日本人PT)
相変わらずの前衛不足で、こりゃもう組めないと思っていたのですが暫くすると忍者さんpop。
時を同じくしてPT作ろうとしていた白さんからお声が掛かります。
出来上がったPTは、忍モ青白詩赤(Goldin)
ユタンガの弓ゴブが貸し切り状態で、サクサクとLv27→Lv29に。

パーティ解散後は、つよぽんのパピ取りで氷河側から入る古墳に行ってきました。
まごたる氏から結構すぐ出る、と聞いていたので期待して行ってみると・・・

3戦目でドロップ。

はや!
ヴァズから古墳へ行く時間の方が長かったですヨw

その後はテレポルテしてもらい、ラバオでディスペルとメロンジュースの材料を買い込み、白門へデジョン。
ビシージがきそうだったので久々にモンクで参加。
Lv2での行軍だったため、400ポイントの経験を稼いで終了となりました。
PR

週末の出来事(9/9~9/10)

週末は主に以下のことをやっておりました。
  • 赤魔道士レベル上げ Lv16→Lv23

  • テレポヴァズ取り手伝い

  • 週末恒例三国ENM


  • 金曜日。

    たまには別のジョブをやってみようと決意して、レベル10で止まっていた赤魔道士をやってみることに。
    ずっとやるかどうかはわかんないですが、ペルワン胴寄生するためにもとりあえずサポでディスペル使えるぐらいにはしておこうと思います。

    この日までにソロでLv16+保険分まで稼いだので、コロロカの誘われ待ちをしながらサーチしてみるものの、予想通りの低レベル帯枯渇状態。
    自分を含めてLv15~Lv17で3人とかなので、どう考えてもPT組めない状態。

    なので、「さくっとレベルを17ぐらいにしてクフィム寄生でもしよう!」計画が発動され、ソロでコンシュタット高地へ向かうことに。
    大体が楽表記で、たまに「丁度」やら「おなつよ」のクゥダフとかゴブリンを相手にペシペシ。
    女帝効果もあってか、1.5hぐらいでレベル17に。
    眠気も限界突破したようなので、就寝となりました。

    土曜日。

    早速赤でレベル上げの希望を出していると、外人さんからお誘いが。
    ヒーラー1だったことまでは覚えてるのですが、詳しい構成は失念w
    たしか、このPTでレベル20に。
    夜になって再度レベル上げ希望を出していると、今度は日本人の方からお誘いがあり、ここでLv22に。

    パーティ解散した所で、つよぽんのテレポヴァズ取得手伝い、という名の両手棍スキル上げに、すまぱんとの計3人で行ってきました。
    開始した時点ではスキル0だったのですが、最終的にスキル76まで上げることができました。

    カギのほうはぜ~~んぜんドロップしてくれず、ひたすら敵を倒します。
    すると・・・。

    すまぱんのバーニングブレード→つよぽんのセラフストライクで核熱が発生しているのです。
    ということは、双竜脚を当てれば光連携できるじゃないですか!!
    ここで両手棍のままではモンクの名が廃るというものです。(何
    というわけで、早速武器を格闘武器に持ち替えていざ実践!!
    すまぱんは、バーニングブレードの構え。
    Ore Golemの攻撃→Goldinに、ミス。
    Goldinは、リジェネの効果がきれた。
    すまぱんは、バーニングブレードを実行。
    →Ore Golemに、360ダメージ。
    つよぽんの攻撃→Ore Golemに、10ダメージ。
    Ore Golemの攻撃→Goldinに、ミス。
    すまぱんの攻撃→Ore Golemに、101ダメージ。
    Goldinの攻撃→Ore Golemに、86ダメージ。
    Goldinの攻撃→Ore Golemに、72ダメージ。
    すまぱんは、つよぽんにリフレシュを唱えた。
    つよぽんの攻撃→Ore Golemに、16ダメージ。
    Ore Golemの攻撃→すまぱんに、0ダメージ。
    つよぽんは、セラフストライクの構え。
    つよぽんは、セラフストライクを実行。
    →Ore Golemに、165ダメージ。
    Goldinのためる→Goldinの攻撃力アップ。
    つよぽんの攻撃→Ore Golemに、ミス。
    Ore Golemの攻撃→すまぱんに、0ダメージ。
    技連携・核熱→Ore Golemに、89ダメージ。
    装備を変更しました。
    装備を変更しました。
    Goldinは、双竜脚の構え。
    Goldinの不意打ち!
    すまぱんの攻撃。クリティカル!
    →Ore Golemに、118ダメージ。
    すまぱんのリフレシュが発動。
    →つよぽんは、リフレシュの効果。
    Goldinは、双竜脚を実行。
    →Ore Golemに、1000ダメージ。

    装備を変更しました。
    装備を変更しました。
    Goldinは、Ore Golemを倒した。
    結局、こんな感じで双竜脚で敵が沈んでしまうので光連携のエフェクトは拝めませんでしたが、ダメージが綺麗に1,000ジャストということにご満悦w(SS撮ってなかったので生ログです。名前は一応変換w)

    暫くたつとカギをドロップしてくれ、無事にテレポヴァズ入手となりました。おめでとう!!
    自国OPするときに遠慮なく利用させていただきますねw
    (チョコボの関係で最近よく自国に戻るのでねぇ)

    そして眠気も限界突破したので、ご就寝。

    日曜日。

    昼からインし、赤のレベル上げ希望を出していると外人の方からお誘いが。
    選り好み出来る立場でもないので、即参加。
    2時間ぐらいやって、レベルが23になりました。

    夜は週末恒例三国ENMへ。
    ドロップは相変わらずでしたが、今回は移動にかな~り時間が掛かりました。
    玉ポイントに行ってみるものの、枯れていたりして先に進めない状態でかなりの時間をロスしました。
    今までそんなことなかったので、単純に運が悪かっただけなんでしょうかねぇ。

    今週は赤のレベル上げに力を入れていきたいな、と思った週末なのでした。

    Calender

    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31

    Profile

    FFXIV PROF
    Sam Goldin
    セルビナ鯖
    LS:NyagomiDeWA

    FFXIキャラ


    2008.06.03

    Newest Comment

    Newest Trackback

    Counter

    Copyright

    Copyright (C) 2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
    <<前のページ  | HOME | 
    Copyright ©  -- きまま日記 --  All Rights Reserved
    | Admin | Write | Comment |
    Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]